fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 / 01 ≫

最近、えみがいつものフードを嫌がるようになりました。
ふやかしたり、お魚おやつをトッピングしたり、すこーし牛乳を
かけたりしても、食べるのは最初だけ。
元気はあるんです。
明らかに、違う味を求めているんです。
健康でなんでも食べていいのならフードを替えればいいのですが、
えみにそれは許されません。
数日前すいかを頂き、すいか汁をフードに混ぜてあげたら、
お目目をまんまるくして、すごい勢いで食べました。
久しぶりに見たえみのガッツキに感動しました。
先生にすいかは大丈夫か聞いたら、フルーツアレルギーが
出ていなければいいとの事。えみ、良かったね♪
これから時々ごほうびにあげるね。

005_20170811154611494.jpg

5月に全身麻酔で歯科治療をしてから、チョット変わった気がするえみ。
・お散歩中、歩く速度がとても遅くなった。
・夜寝る時になると動き回りしばらく落ち着かなくなる。
・部屋の隅や壁の前でしばらく動かなくなる時がある。
・ガウりが増し、目ヤニを取るのがやっと。服の着脱も大変に。

本当の年齢はわからないけれど、高齢のえみにはかなり負担に
なったと思う。 麻酔がきっかけでボケる子もいるらしい。

フードの変更検討の相談もあり、検査をしてもらいました。

まずは去年6月の結果
6月
BUN値は少し高いがCREが正常なので大した問題はない

で、こちらが今日の結果
 007_201708111549377a4.jpg 
 BUNもCREもかなり上がっている
4月の検査の時はBUN34.6、CRE1.6
5月の歯科治療前の検査の時はBUN34.8、CRE1.2

値が良ければ療法食から総合栄養食の腎臓ケアに替えられる
かと思っていたのですが・・・。
心臓のお薬を、アピナック6㎎から、腎臓にも良いという
フォルテコール2.5㎎に替えることになりました。  
腎臓のサプリ、イパキチンも加えることにしました。
サプリ漬けになってしまうことを相談して、整理しました。
 ・メニわんEye+NeoⅡ4粒 → 今ある分が終わったらやめる
 ・デンタルバイオ1粒 → そのまま
 ・愛犬用サン・クロレラ10粒 → そのまま(りさは8粒)
 ・アンチノール2日で1粒 → 1日1粒に
 ・新規でイパキチン1日1g
 

病院から帰ってきたワン達。えみ、お疲れ様。がんばったね。
011_20170811154615db5.jpg 
りさ~、あなたはなんにもしてないですよ~。
体重を測ってみただけですよ~。

りさ、最近くびれがなくなってきて、今日ちゃんと測ったら、
3.4㎏でした。4月に家族になった時は3.1㎏だったので、
フードを気持ち減らしていましたが、先生は、このくらいで
ちょうどいいと。チョット小太りな方が病気になった時体力が
あっていいとのことでした。 
りさの天真爛漫な姿を見ると、癒されます。
存在そのものが周りを癒してくれる。
あいちゃんもそうだったな。。。


りさが元気過ぎるので、えみのことが心配でなりません。

えみ、あなたはいーっぱいの人に繋げてもらった大切な子よ。
あなたをいじめた人もいただろうけど、今は、誰もいじめないよ。
みーんながあなたの幸せを願っているよ。
安心して、ゆっくりほっこり過ごしていこうね。




スポンサーサイト



5月のある心地よい日の2ワン。

003_201607062040103a4.jpg 

えみ、落ちるよ~。
006_20160706204011b7e.jpg

5月のトリミングの時、ぉ顔をやっている時にガウっちゃって
おじいさんみたいになってしまっていたのですが、
6月はぉ顔の部分トリミングでがんばってくれました。
おかげでこーんなにかわいぃえみたんの出来上がり♪
 015_201607062048583ac.jpg 
ばぁばも「だんだんかわいくなるね。」って言ってくれます。
ご近所の人も「優しいぉ顔になったね。」って言ってくれました。

親バカなママにあきれるあいちゃん。
017_201607062040146b5.jpg
あいちゃんはいつでもずーっとかわいいよ~♪


えみがエアコンの風が直撃のところで寝ていたので。。。
005_20160706203902c2b.jpg 
「ちょっとウザイんですけどー(怒)」


今のえみ。 カメラを大嫌いで、向けるとすぐ怒ります。
013_201607062039033cf.jpg  
 
6月25日、えみは手術をしました。
うちに来る前、3月9日に避妊手術をし、その時に乳腺腫瘍が
見つかり摘出しました。腫瘍は良性でした。
私の子になった4月、病院でしこりを発見。
3月に手術をしたばかりなので様子を見ていましたが、
これ以上延ばしても良くないとのことで手術に踏み切りました。
腫瘍は全て取れました。
3月の手術後の皮膚が固くなっていたので病変部分も取りました。
どちらも病理検査に出しました。

乳腺腫瘍は避妊手術をしている子はほとんどなることはありません。
調べてみました。
乳腺腫瘍のうち50%が悪性。悪性でも転移性でなければ
摘出すればほぼ完治します。悪性のうち50%が転移性。
転移性だった場合の余命は3ヶ月前後。
つまり、4頭に1頭が助からない・・・。
 
えみはシニアになるまで育ててきた飼い主に捨てられた子。
理由はいろいろあるだろうけれど、信じてきた親に 
いらないと捨てられた子。
そんな子が、保護団体アルマさんによって助けられた。        
命は尊いものだと教えられ、運命の糸によってうちの子になった。
えみを幸せにすることを託された。
絶対に幸せにならなければならない子。
パスとクオーレが出会わせてくれた子。
ワンコを幸せにすることが私の幸せ。

検査結果が出るまでの1週間、いろんなことを考えました。
もし転移性だったら、私はきっともう神様を信じない。
えみにはもう辛い思いをさせてはいけない。
何人もの人が繋いできた大切な命。
えみにはもう幸せしかないはず。

神様はいました。
パスとクオーレも応援してくれました。
結果は良性でした。
3月の術後の皮膚病変は肉芽腫でしたが、全て取ったので大丈夫。
週末に抜糸をしたら終了です。

えみは、今度こそ、本当に、幸せまっしぐらですっ!!





ランキングに参加しています。
ポチッとしてもらえたら嬉しいです(*^.^*)
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ

   


近所でお祭りがあり、あいちゃんとお散歩しながら
ママの夕食調達してきました。

004_20150227211858dcf.jpg 
こちらの方ではチョット有名なだるま市。
最終日で、平日の夕方早い時間だったので、人出もまばらでした。
数年前に行った時はまっすぐ歩けませんでした。


014_20150227211900bd7.jpg 
大人のお祭りだからか、露店には海産物などのお店があります。
いか焼き、鳥皮餃子、じゃがバターを買いました。
去年はパスが天使になったばかりで行かなかったのですが、
久しぶりに行って、露店の少なさにちょっとびっくりしました。
いつも両側ビッシリにお店が並ぶのに、今年はスカスカでした。
でも、名物のたんきり飴のお店は完売で閉店してました。





ランキングに参加しています。

ポチッとしてもらえたら嬉しいです(*^.^*)
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ 



あいちゃんがまた・・・(涙)


▼続きを読む▼


cuore

Author:cuore
あいちゃん
白柴 女の子
2005年10月16日生
人好き犬好き♪
2016年11月25日天使に。。。

パス
シーズー 男の子
1995年6月8日生
ママの全て
2014年2月3日天使に。。。

えみ
シーズーMIX? 女の子
2008年1月16日生(推定)
アルマ出身
ガウリンチョの甘えん坊♪

りさ
シーズー×マルチーズMIX? 女の子
2015年1月16日生(推定)
アニマルフォスターペアレンツ出身
ビビりの元気いっぱいギャル♪

ママ(cuore)
愛玩動物飼養管理士1級
愛玩動物救命士
ワン命!
趣味で犬服、カラー&リード等
を作っています。
オーダー受け付けてます。
興味のある方はお気軽に
↓メールでお問い合わせ下さい♪
愛玩動物のことでお悩みの方も
どうぞお気軽に。。

2009年1月22日にこちらに
引っ越してきました。
よろしくお願いします。