お天気のとってもいい日、薩埵峠(さったとうげ)に行ってみました。
雲ひとつないお天気で、観光客も大勢いました。
下の海、すごーくきれいでした
ここは歌川広重の浮世絵、東海道五十三次で有名なところです。
同じアングルで撮ってみました 似てます?
通路のすぐ脇が崖で、少し動いただけでも心配で、
2ショット、うまく撮れませんでしたぁ
あいちゃん、下が気になるようです
後ろ足、すごーくビビッてますけど
駐車場からはほんの数分の距離ですが、
あいちゃん、がんばっていい子ちゃんに歩きました。
パスも階段以外は歩きました。
近くに住んでいるのだから、一度は見たいと思っていて、
朝の散歩で富士山がきれいに見えたのでやっと行ってきました。
峠のふもとまでは何度か行ったことがあるのですが。
由比と言えば、の桜えびを食べに。
ばぁばが大好きで、小さい頃からお好み焼きや焼きそばに
よく干しさくらえびを入れていたのですが、ママはどうしても
好きになれず、いつも残してました。
大人になって、捕ったばかりの生桜えびをもらい、食べてみて、
生は好きになりました。ヒゲも気にならず、プリップリなんです
無言で一気に食べました
ランキングに参加しています。