なぜかお風呂を見つめるあいちゃん。
覗いたら、洗濯物がひとつ落ちていました。
あいちゃん、教えてくれてありがとう
今回のリフレッシュ旅行のメイン、ホテルです。(長くなります)
東京クチコミ1位のフォーシーズンズホテル椿山荘にしました。
一番安いお部屋でもかなりの広さがあったのですが、ナント
メールでの問い合わせの時に、ねぇねの結婚18年のごほうびと
いうことを伝えていたら、こちらのホテルも18周年ということで、
お部屋のグレードを1ランクUPして下さいました~
ロビーにはきれいな桜(本物) エレベーターホールも豪華です
さぁ、グレードUPしたデラックルルームです
(左)エキストラベッドも普通のシングルベッドなのですが、それでも余裕の広さです。
(右)奥のバスルームは、独立のシャワールームもついています。真ん中は洗面とトイレがあり、手前は独立の化粧台とクローゼットがあります。
お部屋チェックの興奮が落ち着いて、夕食タイムにしました。
庶民の私達にはホテルでの食事は人格的にも金銭的にも無理なので、デパ地下で好きなものばかりを買い込んでお部屋で食べることにしたのですが、テーブルが小さくて置ききれないので、(恥ずかしかったケド)テーブルをお願いしたら・・・
お皿とフォークとお箸も持ってきて下さいました
お腹もいっぱいになって、夜の庭園を散策して、お風呂へ行きました。
こちらのホテルのスパは、伊東の温泉を運んできているそうです
脱衣室も気品があります 温泉、気持ちよかったです。
広い庭園に温泉にプール・・・お金持ちのマダムになったようでした
ホテルでは乾燥でのどを痛めることがよくあるので、加湿器を用意して
いただき、眠りにつきました。 とっても静かでした。
朝です
(金銭的な理由から)朝食もついていないプランにしたので、
レストランに行って好きなものを頼みました。
(左)ナッツ入りフレンチトースト焼きりんご添え、みたいな(母)
(右)ワッフル ホイップクリーム、ブルーベリージャム、メープルシロップ付(姉)
←私が食べたものです
マフィンの上に厚切りベーコン、半熟卵とアスパラ添え。
メチャメチャおいしかったです さすが一流ホテルのお食事です。
今思い出してもヨダレが出ます。。。
チェックアウトが12時なので、食後、のんびりとお庭散策をしました。
(左)河津桜は散っていましたが、オカメサクラが咲いていました。
(右)三重塔をバックに ここ、本当に東京デスヨ。
小さな滝もあり、池もありました。池の水は東京っぽかったけれど、
鯉がいました。鯉って、結構きたないところでも生息できるんですよね。
ワタクシ、以前サービス業の経験があり、おもてなし、というものに厳しくて、
一流の場所で一流のサービスができていないとガッカリすることが多いのですが、今回は、噂通り、完璧なおもてなしをしていただきました。
メールでの問い合わせや、ルームサービスなど、チョット試してるかなって
自分でも思っていたのですが、全く裏切られることなく、ホント満足でした
ランキングに参加しています。
粋な計らいですね。流石一流ホテル!!
朝食もおしゃれ~。こういう所に一度でいいから泊まってみたいです。でも緊張しそう(^^
チョット前まで年に一度は贅沢をって思って
クラシックコンサートに行き、一流ホテルに泊まるって
していたのですが、あいちゃんを迎えてから、
ワンコ以外に興味がわかなくなって行っていなかったのですが、
やっぱり年に一度くらい、違う世界を体験するのっていいなって思いました。
3人旅もすごく楽しかったので、これから恒例にできるように、
がんばって働こうと思いますっ!