fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 / 01 ≫

すみません。またパスのことです。。。
 
ネットで心臓病の薬のメリット、デメリットのことを調べていたら、昨日の病院で処方していただいた心臓病の薬の名前を聞いていないことがすごく不安になって、早く投薬することが果たして本当にいいことなのか、という気持ちがどんどん大きくなっていきました。
一度与えたら一生涯与え続けなければならないので、ちゃんと納得してからの方がいいと思い、病院に電話して聞いたら、『フォルテコール』というお薬でした。
説明も改めてして下さり、私なりに納得しました。
心配していた薬より、副作用の少ない薬なので、少し安心しました。
でも、一つの病院での言葉だけで決めることに不安があったので、
普段行っている病院にも今日行ってきました。
やはり少しの雑音が聞こえるようです。薬については、やはり早ければ早いほど進行を遅らせることができるそうです。食事についても、ベストは心臓病用の処方食だということなので、処方食も注文してきました。

口が大きく開かないことについては、原因がはっきりしないので、
レントゲンを撮ってもらいました。
画像上は問題はありませんでした。
稀に、筋肉が固くなる病気もあるそうです。
そうなると、口はほとんど開かなくなり、食事も取れないそうです。
しばらく様子を見て、食べ方に変化があるようだったら
即精密検査をすることになりました。

常に何でも後悔のないようにしたいので、これで、すっきりしました。

病院には、あいちゃんも連れて行きました。
あいちゃんは、ワクチン接種をしました。
診察台に乗せた途端、逃げようとして抱きついてきました
抱いたまま、診察とワクチン接種しました
痛がることもなく、拍子抜けをしたのですが、
診察台から降り、間もなく・・・泣きました
ドアにピッタリくっついて、思い出したように泣き出しました
001_20100418211926.jpg
家に帰って、昼寝中のあいちゃん。
昨日遊びに行った疲れもあるのかな?(その記事は改めて・・・)
お疲れ様。。。

今日のごはん前のワン達。
 021_20100418211926.jpg 
ごはん前のこのひと時、もう、たまりませんっ

 022_20100418211926.jpg
パスは時々見ている方向が変わりますが

025_20100418211925.jpg
この通り、ピッカピカになるまで食べます
028_20100418211925.jpg
あいちゃんがおこぼれを探しますが、パスが残すはずないので
 

ランキングに参加しています。

ポチッとしてもらえたら嬉しいです(*^.^*)
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ



セカンドオピニオンについて。。。

▼続きを読む▼


【】
クオちゃんはそんなに早くに虹の橋を渡ってしまったんですね。それも原因がわからないままなんて。
それは心残りと言うか、もやもやが残ってしまいますよね。
人間もわんこもセカンドオピニオンはやはり大事だと思います。私達は素人なのですから、それが最善なのかは良く解りません。いくらネットでいろんな事が調べられるようになったとはいえ、専門家でないとやはり難しいかと思います。
パス君もあいちゃんもクオちゃんも良いママさんの子になって幸せですね。
みんな元気でいつまでもママを癒してあげてね!
【】
パスちゃん、心臓のお薬が処方されたのですね~。
シーズーちゃん・・・うちの子もそうでしたが歳をとると心臓肥大で雑音が出てくる子がすごく多いんですよね(><

パスちゃんの心臓、どうかお薬で良くなりますように。

セカンドオピニオンで看てもらえば安心ですよね。
私も大きい治療の時には絶対そうしようと思います。

あいちゃん、お注射痛かったのかな?
泣いちゃったんだ~(^^;
可愛いなぁ♪
【あずかぁたんさんへ】
クオちゃんの時は、行った事のある動物病院に電話して、
その病院でも同じ処置をすると思う、と聞いたので、
もう少し様子を見ようと思っていたんです。
まさか、誰も、クオちゃんが逝ってしまうなんて思っていなかったから・・・。
パスとあいちゃんは、クオちゃんの命をもらったんだと思って、
大切に大切にしようと思っています。
【Megさんへ】
ノンちゃんも心臓病だったんですね。
高齢になると、かなりの確立で心臓病になるとは聞いていたので、
適切な治療や生活をすれば問題ないと思っています。
ただ、気になるのが、口を大きく開けられないことです・・・。
レントゲンで異常がなくても、やっぱり、原因がわからないのは
とっても不安です・・・。
今日、もうひとつのよく行く病院に行ってこようと思ってます・・・。
 
あいちゃん、泣いた後、先生が心配するほどメチャ静かになったのですが、
注射を打たれたショックで落ち込んでいただけでした(笑)
【】
こんにちは。
愛犬を心配し、出来る限りのことをしてあげようとする
お気持ち、よくわかります。
特に自分で症状が言えないのですから、一番身近で見ている
飼い主が納得できる治療法を選択してあげたいですね。
セカンドオピニオンは大切なことだと思います。
いいお薬と巡りあい、バスちゃんの状態が良くなる
ことを願っています。
【Michyさんへ】
こんにちはぁ♪
パスのこと、心配して下さってありがとうございます。
ミッチーちゃん、長い闘病生活なんですね。。。
でも、元気でいてくれればそれでいいですよね。
モヤモヤを残さず、完全に納得するまで本当の安心はできませんが、
とにかく元気でいてくれたら、それだけが望みです。
最近パスのことばかり考えていたので、
あいちゃんが淋しがってますが・・・(汗)
この記事へコメントする















cuore

Author:cuore
あいちゃん
白柴 女の子
2005年10月16日生
人好き犬好き♪
2016年11月25日天使に。。。

パス
シーズー 男の子
1995年6月8日生
ママの全て
2014年2月3日天使に。。。

えみ
シーズーMIX? 女の子
2008年1月16日生(推定)
アルマ出身
ガウリンチョの甘えん坊♪

りさ
シーズー×マルチーズMIX? 女の子
2015年1月16日生(推定)
アニマルフォスターペアレンツ出身
ビビりの元気いっぱいギャル♪

ママ(cuore)
愛玩動物飼養管理士1級
愛玩動物救命士
ワン命!
趣味で犬服、カラー&リード等
を作っています。
オーダー受け付けてます。
興味のある方はお気軽に
↓メールでお問い合わせ下さい♪
愛玩動物のことでお悩みの方も
どうぞお気軽に。。

2009年1月22日にこちらに
引っ越してきました。
よろしくお願いします。