fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 / 01 ≫

  無事〇〇年振りの友人との再会を果たして入ったお店は
豚肉創作料理のやまと横浜ランドマーク店 

薬膳不老長寿鍋が有名ということで、の入ったコースにしました。

026_20100823215210.jpg
■ やまと豚と厳選野菜のカラダに良い前菜6種
セロリやシソ等、私が嫌いなものがあったのですが、
味付けが良いからか、全ておいしくいただけました

 029_20100823215210.jpg
■ 夏野菜とやまと豚の冷しゃぶ豆冨 中華ドレッシング
お肉がおいしいのは当然なのですが、大好きなくらげが
たくさん入っていて、味付けも最高でした。もちろん完食

 034_20100823215210.jpg
■ 黒こしょう風味の重ねカツ おろしポン酢添え
おろしもポン酢も苦手なのですが、どうしたことでしょう、
メチャクチャおいしかったです。衣が、サクサクしているのに
フワフワしていて、感動しました

さぁ、いよいよ夢にまで見た薬膳不老長寿鍋です
赤と白があるのですが、出るのは断然赤ということで赤に。

 035_20100823215209.jpg
つくねを作って入れてくれます。
 
036_20100823215209.jpg 
ロースとバラの盛合わせをとりあえず1枚ずつ入れてもらいます。

044_20100823221556.jpg 
野菜盛合わせを順番に丁寧に入れ、

045_20100823215208.jpg 
最後にもやしとねぎをドバーッと。

046_20100823215252.jpg 
先ほど入れたお肉を出してくれ、後は自分達のペースで食べます。
途中で何度かスープを補充して下さいました。
おしゃべりしながら、気付いたら食べきってました

047_20100823215252.jpg 
締めはうどんでした。
腰があって、ツルツルで、お鍋にピッタリ~って感じでした
ここでようやくお腹がいっぱいになってきました。

048_20100823215252.jpg 
とはいえ、デザートは別腹 マンゴーシャーベット。
お鍋の後にふさわしいさっぱりデザートです。


田舎モノの私はお店のことなんて全くわからないので友人に全てお任せしていたのですが、このお店のお料理をHPで見てから、夏バテで食べられないなんてことのないように、毎日夕飯をたくさん食べていた甲斐がありました


気付けば3時間以上経ってました
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものです
〇〇年振りなので、会う前は、わかるかなぁとか、ドキドキだったのですが、
昔と全然変わってなくて、とても優しくて、明るくて、楽しい時間を過ごすことができました。
学生時代の友人は、文句なしにいいですね。。。

051_20100823215251.jpg お土産もらっちゃいました
(私なんて、去年エジプトに行った時のサハラ砂漠の砂だけ・・・)
 
Sちゃんへ
ずーっと会ってなかったのに、突然の誘いに付き合ってくれてありがとう。
Sちゃんは昔も今も私に元気をくれます。
これからも、きっといろんなことがあると思うけど、
いつでも応援してます。 お互いがんばろうね。
これからも、ずーっと友達でいてください。





ランキングに参加しています。

ポチッとしてもらえたら嬉しいです(*^.^*)
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ



夜中に家に帰ったら、あいちゃんが玄関でお迎えしてくれて、

珍しくお耳倒してチューしてくれました

パスはばぁばのお座布団で熟睡でした



スポンサーサイト





この記事へコメントする















cuore

Author:cuore
あいちゃん
白柴 女の子
2005年10月16日生
人好き犬好き♪
2016年11月25日天使に。。。

パス
シーズー 男の子
1995年6月8日生
ママの全て
2014年2月3日天使に。。。

えみ
シーズーMIX? 女の子
2008年1月16日生(推定)
アルマ出身
ガウリンチョの甘えん坊♪

りさ
シーズー×マルチーズMIX? 女の子
2015年1月16日生(推定)
アニマルフォスターペアレンツ出身
ビビりの元気いっぱいギャル♪

ママ(cuore)
愛玩動物飼養管理士1級
愛玩動物救命士
ワン命!
趣味で犬服、カラー&リード等
を作っています。
オーダー受け付けてます。
興味のある方はお気軽に
↓メールでお問い合わせ下さい♪
愛玩動物のことでお悩みの方も
どうぞお気軽に。。

2009年1月22日にこちらに
引っ越してきました。
よろしくお願いします。