fc2ブログ
2023 / 12
≪ 2023 / 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 / 01 ≫

26日の日曜日、あいちゃんは緊急手術をしました。。。
(文章が多くなります)

その日、朝霧に行くついでに動物病院に寄ってパスをチョット
診てもらおうと思い、病院のドアを開け、受付をしていたら・・・

あいちゃんが突然今まで聞いたことのない声で泣き出したのです。
誰の声も聞こえなくなるほどの大声で。
何が起きたのかわからず、でも、見てみると右後ろ足が上がってて・・・。
どうやらブルブルをした時に足に何かが起きたようでした。
先生が触ってもただただ泣くばかりで・・・。
すぐにレントゲンを撮り、原因がわかりました。
一言で言うと  『股関節脱臼』  でした。
普通なら外側に外れるものが、あいちゃんの場合内側に外れていました。
かなり大きく外れていたので、きっと靭帯も切れているとのこと。
あいちゃんの場合、普通の状態とは違うということで、
いろいろな方法がある中で、最善の治療は大腿骨骨頭切除だそうです。
骨頭切除をしても今後の歩行には全く問題はないそうです。
(筋肉が偽関節を形成していくそうです)

痛みも違和感もなく、数日で歩き始め、4週間~6週間で完治するそう。

あいちゃんを抱きながら、訴えるように泣き叫ぶあいちゃんを見ていて、
悩んでいる時間はありませんでした。
私には先生を信じて託すしかありませんでした。


夕方手術が終わったら携帯に電話をしてもらうことになっていたのですが、
暗くなっても電話がなく・・・。
ふっと家の電話を見たら留守電が点滅していて、再生したら、15時半頃
病院から無事終わったとの連絡でした。
病院の電話は時間外は通じず、あいちゃんの様子がわからず落ち着かずに過ごしていたら、夜先生から電話があり、元気で3本足で立ったりしているので明日退院しても良いとの事。


退院の日(今日)の昼間、治療費を聞くために電話をして様子を聞いたところ、
「元気に出してくれって言っている。痛くはなさそうだ。」との事。
ひとまず安心して、銀行でお金を下ろしてから病院へお迎えに。
 
先生に説明をしていただいている間、声が聞こえたようで
あいちゃんが奥で泣き始めました。
人見知りすることもなく、皆さんにナデナデしてもらったようでした。
あいちゃんとのご対面の時には、少しですがもう足をついていました。


家に着いてからのあいちゃんです。

004_20100927204140.jpg
お水は上手に飲めました。

 008_20100927204140.jpg
ごはんもいつもと同じ勢いで食べました。 

010_20100927204139.jpg 
その後、落ち込みながらネンネです。
痛みに弱いあいちゃん、よくがんばりました。

今のあいちゃん。 
028_20100927214325.jpg 
小さく泣きながら近づいてきて、ナデナデを催促。
ママに寄りかかって寝てます。
もともと甘えん坊なのに、一層甘えん坊になりそうです。


病院で起こったことは不幸中の幸いでした。
すぐに処置が出来たので、痛い時間も短かったので。 
いつか起きることだったんだと思うことにします。
そう思えば、病院で起こったなんて、運が良かったです。

クオーレが突然亡くなってしまったので、突然のことは、
自分の中で全く考えられません。
あいちゃんが突然・・・今もあまり理解ができてない感じです。
でも、クオちゃんが守ってくれたんだと思います。
クオちゃん、ありがとう。 みんな、愛してるよ。



ランキングに参加しています。

ポチッとしてもらえたら嬉しいです(*^.^*)
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ



▼続きを読む▼


【】
こんばんは。
あいちゃん、突然の事でしたね!
でも本当、病院だったことが不幸中の幸いで
あいちゃんの痛い時間も少なくて済んでよかったです。
脚は痛々しい姿ですが、もうちょっと脚を付けることが出来るんですね。
ワンコの力はすごいですね^^
きっとお空のクオーレちゃんも力を貸してくれたんですね!
クオーレちゃんの応援があるからあいちゃんもきっと大丈夫。
すぐにまた元気に走れるようになります!!
あいちゃんのお隣をのぞくあの可愛い姿が
一日も早く見られることを祈ってます。
【お見舞い申し上げます】
何があったのかと心配していましたが、緊急手術だったとは・・・
あいちゃん良く頑張ったねっ。回復も早いようで安心しました。翌日には手術した足もつけるんですね。ママさんは大丈夫ですか?
病院での出来事で不幸中の幸いと言うか・・・すぐに見てもらう事が出来てよかったですね。突然の事で驚かれた事でしょう。でもきっとクオちゃんが守ってくれたと私も思います。写真は痛々しい姿ですが、お家に帰ってこれてよかったね、あいちゃん。ママの傍の方がきっと早く良くなるよねっ。
一日も早くあいちゃんが良くなることを祈っています。
【】
あいちゃん、大変でしたね(><
緊急手術という文字を見てビックリしましたが、それが起こったのが獣医さんでだったなんて、それもなんだかビックリで読み返してしまいました。
ブルブルをしただけでそんな、靭帯も切れちゃうほどの股関節脱臼をしちゃうんですか(@0@;
cuoreさんもそれはさぞ驚いたことでしょう!
怖いなぁ、私もわんたちに何かあると本当にパニックです。

でもそれが獣医さんで起こったことっていうのがクオーレちゃんが守ってくれてたからなカンジがしますね~。
すぐに対処してもらえて原因もわかって、本当に良かった~。

太股が丸刈りになっちゃったあいちゃん、とっても痛々しいですが痛みが治まって良かったね~(・・、
早く完治しますように。
【どうぞお大事に】
こんばんは。
アイちゃん、大変でしたね。
手術の跡が少し痛々しくて・・・
でも病院内でわかってわかって本当によかった。
家で起きたら逆にどうしていいか
判らなくなりそうですものね。
ご飯もお水もしっかり食べられるから
きっと早く元気になるよね。
そうお祈りしてます。
【】
お久しぶりです。
あいちゃんの手術本当にびっくりしました。

いい言葉が見つからず、申し訳ないですが・・・。
病院だった事が不幸中の幸いでしたね。
ブルブルでそんな風になってしまうなんて・・・。

あいちゃんが痛々しくて辛そうですが、完治するんですね。良かった・・・。
あいちゃん、きっと今はママに甘えるのが1番安心できるんですね。

あいちゃんが、少しでも早く元気になりますように・・・・。

【taearcさんへ】
ありがとうございます。
本当に突然で、はじめは誰も何が起きたかわからない感じでした。
でも、それが病院で、この処置に慣れている先生がいて、
すぐに手術をしていただけたので、運が良かったです。
守ってくれたクオちゃんに感謝です。
今は、あり得ないほどの甘えん坊さんになってます。
【あずかぁたんさんへ】
ありがとうございます。
避妊手術も終わっているので、一生全身麻酔はしないと思ってました。
今になって、「あぁ、ついでに歯もきれいにしてもらえばよかった」
なんて思いました。
こんなことを思えるのは、元気だからですよね。
2日間の入院と聞いていたのですが、元気だからと
1日退院が早くなったんです。
足もつけるのですが、まだブラブラしている感じです。
精神が弱いあいちゃん、見事な落ち込みようです(汗)
いっぱい甘えさせてます。
【Megさんへ】
ありがとうございます。
病院に着いた途端こんなことになるなんて、
あいちゃんは本当に運が良かったと思います。
しかも、この手術を何度も経験されている先生なので、
信じてお願いすることができました。
ブルブルしたくらいで脱臼するなんて、信じられませんでした。
今まで一度も泣いたこともなく5年が過ぎていたので。
あいちゃんのブルブルは、体にかなりの負担がかかってたってことですよね。
この病院で起こったって、絶対クオちゃんがしてくれたことだと思います。
改めて、私達はクオちゃんに守られてるんだなって感じました。
【はなママさんへ】
ありがとうございます。
飼養管理士とか救命士とか、勉強をしていても、
自分の身に起きると、何も考えられなくなりますね。
今回は病院で起きたことなので良かったですが、
いつどんなことが起きても適切に対処できるくらい
頭に叩き込んでおかなければ、と思いました。
(でも、ブルブルをしたくらいで脱臼するなんて、聞いたことない・・・)
食欲が落ちていないので安心しています。
きっと、どんどん元気になりますっ。
【ゆずったんさんへ】
ありがとうございます。
まさかブルブルで脱臼するなんて、考えてもいませんでした。
骨の形成不全もなかったので。
でも、病院で起きて、本当に良かったと思います。
偽関節が出来上がるまでに4~6週間かかるのですが、
散歩もしていいと言われてます。
昨日、すごく行きたがるので連れて行ったのですが、
泣きそうな顔で訴えられ、ほとんどずっと抱っこでした(汗)
今は1歩も離れたくないようです。
【】
あいちゃん、大変だったんですね。でも、無事に全て終わったみたいでホッとしました。
病院で症状が出たのは、きっと守ってくれたクオーレちゃんのおかげだと、私も思います。
早く良くなって、また元気に遊べるようになることを
お祈りしています。
【早くよくなるといいですね】
初めてお邪魔します。
大きな手術をされ、ご心配のことと存じます。
早く、治るよう祈っています。
我が家の白柴犬も「愛」で術後の写真を見て人事とは思えませんでした。
お大事になさってください。
【】
こんばんは。突然のことでびっくりしました。
上手く言えないけど、なかなか書けない気持ちや思い出を書いてるこのブログが好きで今まで読んできました。
これからも読ませてください。あいちゃんが早く良くなりますように。
【】
ただびっくりの一言です。
さぞかしびっくりされたと思います。
怪我をされたのが病院だったことが奇跡のようで
凄いです。
怪我をしたあいちゃんが一番ショックだったでしょう。
これはあいちゃんだけがなってしまう怪我ではないので
怖いですね。厳も年をとり興奮して家中駆け回ると滑って転びそうになることがあるので注意はしていますが本当に気をつけなければ・・・

一日でも早く良くなって、楽しく遊べるようになると良いですね。
お大事にしてください。
【くみちゃんさんへ】
ありがとうございます。
ホント、病院で起きるなんて、クオちゃんが守ってくれたとしか思えません。
食欲は全く衰えていないので、どんどん良くなると思います。
おはなちゃんの膝も落ち着いているようで、安心です。
思い切り走っている姿はいいですよね。
【わたらせこさん】
はじめまして♪

ありがとうございます。
"白柴愛ちゃん"なのですね。
写真の角度によって、見分けがつかないほど似ていることがありますよね。
疑似体験できてるような・・・。
ベテランの先生だったので、信じてお任せできました。
この食欲なら、きっとすぐ治ると思います。
【ゆうさんへ】
はじめまして♪

ありがとうございます。
あいちゃんは、いっぱい甘えて、愛の力で治ると思います。。。

筆下手なので、なかなかうまく表現できないのですが、
ドウゾ、これからもよろしくお願いします。
【ゲンポコさんへ】
ありがとうございます。

そうですね。あいちゃんが一番ショックだったでしょうね。
突然痛くなって、ママと離れてケージに入れられて、
寝て起きたら足がおかしくなってカラーをされてて・・・。

思い切り甘えさせてあげようと思っています。

厳ちゃんやうちのパスに同じことが起きたら大変ですよね。
全身麻酔はかなりのリスクがありますものね。
お互い気をつけていきましょうね。
この記事へコメントする















cuore

Author:cuore
あいちゃん
白柴 女の子
2005年10月16日生
人好き犬好き♪
2016年11月25日天使に。。。

パス
シーズー 男の子
1995年6月8日生
ママの全て
2014年2月3日天使に。。。

えみ
シーズーMIX? 女の子
2008年1月16日生(推定)
アルマ出身
ガウリンチョの甘えん坊♪

りさ
シーズー×マルチーズMIX? 女の子
2015年1月16日生(推定)
アニマルフォスターペアレンツ出身
ビビりの元気いっぱいギャル♪

ママ(cuore)
愛玩動物飼養管理士1級
愛玩動物救命士
ワン命!
趣味で犬服、カラー&リード等
を作っています。
オーダー受け付けてます。
興味のある方はお気軽に
↓メールでお問い合わせ下さい♪
愛玩動物のことでお悩みの方も
どうぞお気軽に。。

2009年1月22日にこちらに
引っ越してきました。
よろしくお願いします。