今日の昼食。
唯一1人で入れるラーメン屋さんです。
好き嫌いが多いので、ネギ、ピーマン、しいたけ、ニンニク(これは午後の仕事に差し支えるので)を抜いてもらいます。
辛口で、醤油味と味噌味があります。
親よりちょっと上くらいのご夫婦がやっていて、私がお店のドアをそーっと開けると、「お姉ちゃん、いらっしゃ~い」と迎えてくれます。
昔甲斐犬のブリーディングをしていたそうで、いつもワンコの話をします。日本犬のことをとてもよく知っているので、あいちゃんが白柴と聞いてとてもびっくりしていました。白は品評会に出せない柴としては欠陥品扱いなので、どうしてそんな子を高いお金払って買ったのか理解できないそうです。でも、私もあいちゃんを迎えてからデスガちょっと勉強したので、両親は(運良く)赤柴であること、生後6ヶ月ですぐに避妊手術をしたこと、周囲には子供は作らないほうが良いことを伝えていることを言って、きちんと愛情をもって育てていることをわかってもらいました。
日本で飼う日本犬なので丈夫だと思っていたのに、あいちゃんがあまり丈夫でないことを言うと、純血種はどうしても弱くなってしまうそうです。純血種同士のミックスも、それほど丈夫ではないらしいです。ホントの雑種が一番強いのかな。 でも、今はフードなどでだいぶカバーできるようになったので、大丈夫カナ。
散歩で時々会うお米屋さんのワンコちゃんに会いました。
ラブラドールレトリーバーの男の子。
お米屋さんの子なのでライス君。わかりやすいですよね
ライス君を見つけると、あいちゃん嬉しくて泣きだします
あいちゃんよりも若いので押され気味ですが、耳がなくなっちゃうくらい喜んでます。ライス君もあいちゃんも絶対に噛まないので、安心して見ていられます。
あいちゃん、久しぶりにお友達に会えて良かったね。
ランキングに参加しています。